【2019年海水温度】
雑記っす。
あくまでも個人的な
感覚で書いてます。
ご了承くださいな。
2019年度海水温度
結構高いよね~♪
今年の涸沼はどうかなぁ~♪


結構海水温度高いよね~。
一桁になることがないもんね。

2016年なんて
一桁だもんね。

2017年は似たような感じかな?
この年は2月の後半には
涸沼川でシーバスが釣れた!
なんて声がした年。
早い感じがした年。
実際に3月の始めには
80cm近いシーバスが釣れていたし
自分でも70クラスを
涸沼川にて釣り上げた。

79cm
私の魚ではない。

70クラス。
これは私の魚。
海水温度は11度程度。
それでもシーバスは上がる。


2018年4月5日には涸沼本湖にて
開幕宣言!
去年は2月は10度程度。
低い水温だった。
海水温度だけで見たら
2017年が似たような感じかな。。
私の個人的な考え。
【イワシなどの外洋のベイト次第】
田口さんや高橋さんが
ログなどで書いている。
イワシの群れに着かなくなってから
川に入る。
その影響はでかい。
【河口で釣れ始める】
大抵河口で釣れ始めたら
そろそろかと。。
【マイクロベイトが見える】
本湖まで来ていたら
シーバスもいるのでは?
と私は思っている。
【引っかけの釣り人】
ギャング釣り。引っかけ釣り人
が見られる。
見かけるようになったら
釣れ始めている。
【海水温度13度なら】
もう。シーバスいるっしょ♪
【デカイ個体は早く上がる】
なんの根拠もないが
そう思っている。。
早い時期に90cmオーバー
2週連続でゲットしたことあるから。。
あれこれ考えているのが
楽しい!
2019年。楽しみっす!
雑記っす。
あくまでも個人的な
感覚で書いてます。
ご了承くださいな。
2019年度海水温度
結構高いよね~♪
今年の涸沼はどうかなぁ~♪


結構海水温度高いよね~。
一桁になることがないもんね。

2016年なんて
一桁だもんね。

2017年は似たような感じかな?
この年は2月の後半には
涸沼川でシーバスが釣れた!
なんて声がした年。
早い感じがした年。
実際に3月の始めには
80cm近いシーバスが釣れていたし
自分でも70クラスを
涸沼川にて釣り上げた。

79cm
私の魚ではない。

70クラス。
これは私の魚。
海水温度は11度程度。
それでもシーバスは上がる。


2018年4月5日には涸沼本湖にて
開幕宣言!
去年は2月は10度程度。
低い水温だった。
海水温度だけで見たら
2017年が似たような感じかな。。
私の個人的な考え。
【イワシなどの外洋のベイト次第】
田口さんや高橋さんが
ログなどで書いている。
イワシの群れに着かなくなってから
川に入る。
その影響はでかい。
【河口で釣れ始める】
大抵河口で釣れ始めたら
そろそろかと。。
【マイクロベイトが見える】
本湖まで来ていたら
シーバスもいるのでは?
と私は思っている。
【引っかけの釣り人】
ギャング釣り。引っかけ釣り人
が見られる。
見かけるようになったら
釣れ始めている。
【海水温度13度なら】
もう。シーバスいるっしょ♪
【デカイ個体は早く上がる】
なんの根拠もないが
そう思っている。。
早い時期に90cmオーバー
2週連続でゲットしたことあるから。。
あれこれ考えているのが
楽しい!
2019年。楽しみっす!
コメント