【涸沼シーバス】20200402 朝まず調査
朝まず調査に行ってきました!
簡単に記録します。
【朝まず】
朝まず前に到着。
増水していて濁りもある。
大きめのベイトは確認出来ない。
暗い時間は
外道のみ。
外道のみ。
髭やろーとヘラ。
このヘラはデカイ!!
明るくなってから
セイゴのボイル!
マイクロベイトに反応してます。
セイゴのサイズが小さい。。
20cmから30cm位が
飛びながら補食している。
乱れともじりを狙って!
何とか一本捕れた♪
あの中では良いサイズ。
でもまだまだサイズが伸びないっす。
後は筋トレを3セット。
腕がパンパン。
粘らず納竿っす。
【まとめ】
マイクロベイトが増えてきました。
まだメダカくらいのサイズ。
喰わせるのがムズい!!
セイゴクラスではあるが
ボイルもしてきたから
状況は良くなってはきている。
しかし、
目に見えるボイルのサイズが小さい。
デカイサイズのシーバスから
涸沼本湖では釣れるイメージがある。
最近は違う展開。
早く大きめのシーバスの群れ。
入ってきて欲しい!
次回の釣りの予定は未定。。
コロナ次第です。
1週間で状況が変わるから
わからない。。
1週間で状況が変わるから
わからない。。
コメント