【涸沼川シーバス】
バチ抜け攻略。 再投稿。


冬の間
セイゴの数釣り。
メバルタックルで
4グラム程度のジグに
ガルプ サンドワームを付けて
表層引いてくると良い感じ。
数は釣れるが
少し物足りない感じ。。
やっと。。
3月になれば
早ければアフターのシーバスも
涸沼川に入ってくる。
まずまずのサイズもいるから
この時期くらいから
シーバスタックルでやる。
表層を攻めるか
ボトムを攻めるか。
その日によって変わる。
以前のログで
バチ抜け攻略として
書いたものがある
攻略なんて
言えた内容ではないが。。
良かったら
参考にしてくださいな♪
こちら↓
http://www.norifishing.com/archives/754579.html
バチ抜け攻略。 再投稿。


冬の間
セイゴの数釣り。
メバルタックルで
4グラム程度のジグに
ガルプ サンドワームを付けて
表層引いてくると良い感じ。
数は釣れるが
少し物足りない感じ。。
やっと。。
3月になれば
早ければアフターのシーバスも
涸沼川に入ってくる。
まずまずのサイズもいるから
この時期くらいから
シーバスタックルでやる。
表層を攻めるか
ボトムを攻めるか。
その日によって変わる。
以前のログで
バチ抜け攻略として
書いたものがある
攻略なんて
言えた内容ではないが。。
良かったら
参考にしてくださいな♪
こちら↓
http://www.norifishing.com/archives/754579.html
コメント