【涸沼シーバス】
2021年度版 私の定番ルアー

2021年度 涸沼本湖 涸沼川
一言で言えば 「数が釣れた!」と思う。
2020年度は一番釣れなかったからかも
しれない。
【フィールド】
秋の後半戦は涸沼川。
それ以外は涸沼本湖メインで釣行。
【状況】
春から順調に釣れる。
緊急事態宣言の為
釣りが出来ない期間がかなりあった。
ボラの数もしっかり入っていた。
秋もカビボラがいて終盤戦まで
しっかり釣れた。
【私の定番ルアー】
あくまでも私が使用して釣れたルアーです。
お小遣いが少ないから
色々なルアーを買えない。。
使うルアーの種類は少ない。
ポイントが違えば使うルアーも違う。
あくまでも私の定番です。
春はバイブレーション。
夏から秋はクロスウェィク。
それが通年の私の定番。
2021年度は
春はバイブレーション。
夏から秋はチャッピー(ペンシルベイト)
中心で行った。
クロスウェィクはあまり使わず
ひたすらチャッピーを投げてた。
プガチョフコブラは追加したいが
手に入らなかった。。
◯春
マイクロベイトパターン
今年はコロナの為
春シーズンは釣り出来なかった。
本格的に行けたのは6月度。
いつもなら
バイブレーションなら
キックビート55
鉄板なら
リアルスティールを使用するが、
2021年度は
使える幅を広げる為ルアー変更。
【ミニエント57s】
マイクロベイトに効果的!



サイズは小さめだがかなり釣れた!
ボラの群れの端
群れの下を引いてくるだけで良い。
小さなサイズだから扱いやすい。
飛距離も十分。
キックビート
ライキリでは喰わせきれない。
小さなベイトを喰っている。
そう判断した時使う。
【ライキリ60 70】
浅いエリアでも使いやすい!




6月だとベイトも大きくなって
きている。
このくらいのベイトサイズの方が
喰わせやすい。
小さすぎるマイクロベイトパターン
はなかなか難しい。
ライキリは浅いエリアを引くのに
扱いやすい。浮いてアクションして
くれるイメージがある。
飛距離が欲しいなら70
浅いエリアでやるなら60
ミニエントではサイズ的には
小さいかな?
と思ったらライキリに変更。
サイズを上げてゆく。
そんな感じ。

ルアーのサイズ感はこんな感じ。
プガチョフコブラはこの1個しか
持っていない。。
チャッピーを追加購入する前の画像。
◯春から秋まで
ペンシルベイトを多用した!
ドックX系を通年使う。良く釣れるが
フックサイズが小さい為不安だった。
基本的にトップの釣りが好き。
フックサイズの大きい
チャッピー80を知ってから購入。
ひたすら後半戦まで投げまくった。
距離が欲しいならチャッピー100へ
変更しボイル打ちなどに使用。
プガチョフコブラ。
1個しか
持っていないからあまり使わず💧
追加したいが売っていない。
ラトルが入っていない。
ラトル入りが良い感じがするから
チャッピーを多用したのもある。
【プガチョフコブラ】
なかなか入手困難なルアー。




安定して釣れるルアー。
ゆっくり動かした方が良い時
早めの方が良い時
ポーズを入れた方が良い時
色々あるかと。
試してみて1匹釣れたら
そのやり方にあわせてみると
良いかと思う。
隣でやっていた方が
10匹くらい連発していたから
引き方を教わったら
私も連発したことがある。
ロストが勿体ないから
あまり使っていない。。
【チャッピー80 100】
2021年度 私のベストルアーは
チャッピー80です。
皆さんの
2012年度ベストルアーは
なんですかー?
教えてくれたら嬉しいです。
ランカーもチャッピー80で釣れた!
3本のランカーは
すべてチャッピー80で釣れてます。








↑ランカーではないが腹パンで
思い出の一本。
秋になってボラのサイズが
でかくなってもチャッピー80で釣れる。
ランカーでもフックサイズが大きいから
安心できる。
私は念のためフックは交換してます。
トップで出ないだろ?
湖面が鏡 ボイルなし 気温低いなどの
状況でもバコーン!!
と水面炸裂するんでひたすら投げた。
多分。
チャッピー80 私に相性が良いのかと思う。
良いから使う頻度上がる→釣れる。

ベイトサイズがこのくらいの時
爆釣したことがあった。
1日で20本以上。
多分30本近いと思う。
もうないだろうな。こんな時は。










とにかく。。今年は
チャッピー80釣れた♪
チャッピー80の方が
私としては100よりも扱いやすい。
実際釣れている。


明るい時間帯でも釣れた。

使いすぎ?
ボロボロになってしまった。。
在庫あるうちにもう1つ
追加予定です。
番外編
【アマゾンペンシル】
試しに使ってみたら釣れた!


ボラのサイズと同じ

ボラの群れについていたシーバスを
アマゾンペンシルでゲット!
デカイサイズではないが嬉しい。

もう1匹釣れたが。。
残念。。フックもっていかれた。。
2022年度も秋に試してみます。
【2021年度】涸沼 涸沼川
数釣れて楽しめました!
今年はコロナで色々大変でしたね。。
仕方ないことですが、
コロナのおかげで長い期間
釣りが出来なかったのが残念でした。
来年はどうですかねー。
笑って釣りが楽しめますように!!
2021年度版 私の定番ルアー

2021年度 涸沼本湖 涸沼川
一言で言えば 「数が釣れた!」と思う。
2020年度は一番釣れなかったからかも
しれない。
【フィールド】
秋の後半戦は涸沼川。
それ以外は涸沼本湖メインで釣行。
【状況】
春から順調に釣れる。
緊急事態宣言の為
釣りが出来ない期間がかなりあった。
ボラの数もしっかり入っていた。
秋もカビボラがいて終盤戦まで
しっかり釣れた。
【私の定番ルアー】
あくまでも私が使用して釣れたルアーです。
お小遣いが少ないから
色々なルアーを買えない。。
使うルアーの種類は少ない。
ポイントが違えば使うルアーも違う。
あくまでも私の定番です。
春はバイブレーション。
夏から秋はクロスウェィク。
それが通年の私の定番。
2021年度は
春はバイブレーション。
夏から秋はチャッピー(ペンシルベイト)
中心で行った。
クロスウェィクはあまり使わず
ひたすらチャッピーを投げてた。
プガチョフコブラは追加したいが
手に入らなかった。。
◯春
マイクロベイトパターン
今年はコロナの為
春シーズンは釣り出来なかった。
本格的に行けたのは6月度。
いつもなら
バイブレーションなら
キックビート55
鉄板なら
リアルスティールを使用するが、
2021年度は
使える幅を広げる為ルアー変更。
【ミニエント57s】
マイクロベイトに効果的!



サイズは小さめだがかなり釣れた!
ボラの群れの端
群れの下を引いてくるだけで良い。
小さなサイズだから扱いやすい。
飛距離も十分。
キックビート
ライキリでは喰わせきれない。
小さなベイトを喰っている。
そう判断した時使う。
【ライキリ60 70】
浅いエリアでも使いやすい!




6月だとベイトも大きくなって
きている。
このくらいのベイトサイズの方が
喰わせやすい。
小さすぎるマイクロベイトパターン
はなかなか難しい。
ライキリは浅いエリアを引くのに
扱いやすい。浮いてアクションして
くれるイメージがある。
飛距離が欲しいなら70
浅いエリアでやるなら60
ミニエントではサイズ的には
小さいかな?
と思ったらライキリに変更。
サイズを上げてゆく。
そんな感じ。

ルアーのサイズ感はこんな感じ。
プガチョフコブラはこの1個しか
持っていない。。
チャッピーを追加購入する前の画像。
◯春から秋まで
ペンシルベイトを多用した!
ドックX系を通年使う。良く釣れるが
フックサイズが小さい為不安だった。
基本的にトップの釣りが好き。
フックサイズの大きい
チャッピー80を知ってから購入。
ひたすら後半戦まで投げまくった。
距離が欲しいならチャッピー100へ
変更しボイル打ちなどに使用。
プガチョフコブラ。
1個しか
持っていないからあまり使わず💧
追加したいが売っていない。
ラトルが入っていない。
ラトル入りが良い感じがするから
チャッピーを多用したのもある。
【プガチョフコブラ】
なかなか入手困難なルアー。




安定して釣れるルアー。
ゆっくり動かした方が良い時
早めの方が良い時
ポーズを入れた方が良い時
色々あるかと。
試してみて1匹釣れたら
そのやり方にあわせてみると
良いかと思う。
隣でやっていた方が
10匹くらい連発していたから
引き方を教わったら
私も連発したことがある。
ロストが勿体ないから
あまり使っていない。。
【チャッピー80 100】
2021年度 私のベストルアーは
チャッピー80です。
皆さんの
2012年度ベストルアーは
なんですかー?
教えてくれたら嬉しいです。
ランカーもチャッピー80で釣れた!
3本のランカーは
すべてチャッピー80で釣れてます。








↑ランカーではないが腹パンで
思い出の一本。
秋になってボラのサイズが
でかくなってもチャッピー80で釣れる。
ランカーでもフックサイズが大きいから
安心できる。
私は念のためフックは交換してます。
トップで出ないだろ?
湖面が鏡 ボイルなし 気温低いなどの
状況でもバコーン!!
と水面炸裂するんでひたすら投げた。
多分。
チャッピー80 私に相性が良いのかと思う。
良いから使う頻度上がる→釣れる。

ベイトサイズがこのくらいの時
爆釣したことがあった。
1日で20本以上。
多分30本近いと思う。
もうないだろうな。こんな時は。










とにかく。。今年は
チャッピー80釣れた♪
チャッピー80の方が
私としては100よりも扱いやすい。
実際釣れている。


明るい時間帯でも釣れた。

使いすぎ?
ボロボロになってしまった。。
在庫あるうちにもう1つ
追加予定です。
番外編
【アマゾンペンシル】
試しに使ってみたら釣れた!


ボラのサイズと同じ

ボラの群れについていたシーバスを
アマゾンペンシルでゲット!
デカイサイズではないが嬉しい。

もう1匹釣れたが。。
残念。。フックもっていかれた。。
2022年度も秋に試してみます。
【2021年度】涸沼 涸沼川
数釣れて楽しめました!
今年はコロナで色々大変でしたね。。
仕方ないことですが、
コロナのおかげで長い期間
釣りが出来なかったのが残念でした。
来年はどうですかねー。
笑って釣りが楽しめますように!!
コメント
コメント一覧 (4)
コメント有り難うございます。
久しぶりっす!
お元気ですかー?
おぉ!チャッピーでしたか。
同じっすな(笑)
今年は釣れましたよねー。
本当。。祈ります。。
来年も楽しく釣りが出来ますように!!
コメント有り難うございます!
教えるほど腕はありません(笑)
引く速度を色々変えて
その日にあった速度を探しながら
釣ってはいますよー。
ブガの60はこの間買いました。
使ったことがありません。
釣れるんですねー♪
情報有り難うございます!