【涸沼シーバス】20221027 涸沼本湖

モンスターウェイクでランカーシーバス
ゲットしました!
ヤバい!今年はランカー捕れないで
シーズン終わってしまうのでは?
今年は諦めてました。
数は釣れるが70cm台が精一杯。
釣りに行ける回数が少ない。
11月の初めも仕事。。
無理じゃん。。
でも。。
ランカー釣りたい!!
今回はデカイのを狙いに行きました。
数はいらない。サイズ重視!
○20221026 涸沼川 深夜
デカイサイズの実績ポイントへ。
強風っす。。しかも上げ潮。
上げ潮は苦手なんです。
風が強すぎて無理です。
移動します。
○20221026 涸沼本湖 深夜
ベイトがいるポイントへ。
初めて入ります。
明日も休みなので下見をかねて。
ベイトがいます。
ボイルも多数あり。
ベイトがかなりデカイんで
ボイルしているサイズが良い!!
出ればデカイはず!
しかし。。
風が強すぎ。。
色々試すが。。
ルアーの動きか分かりにくい。
トップでは無理そうだし
重みがあって風の抵抗が少ない
ルアーをチョイス。
ベイトの下を探ってゆく。

釣れました!
引きが強い!
秋のシーバスは引きます♪
ネットインに手こずり 片足水没。
長靴の中ぐちゃぐちゃに。。

良いね!
サイズはどうだろう?

ありゃ?
思ったほどない。
引きが凄いから
75cm越えたかと思った。

食っているベイトサイズがこれ。
かなりデカイ!
足が水没して
寒さ倍増。。
無理せず納竿っす。
帰って明日またチャレンジ!
○20221027 涸沼本湖
昨日のポイントにて。
大体雰囲気はわかった。
数はいらない。
デカイサイズを狙う!!
ベイトに合わせてデカイルアー
ベイトタックルも用意。

今回使ったルアー。
メガドック180
アマゾンペンシル
ダウズスイマー
この3種類は釣れると言うより
釣ってみたい理由から参戦。
このポイント。
昨日と同様。
ベイトがデカイのが入っている。

ダウスイ180と変わらない。
水面炸裂を期待して
ペンシル系を投げたが反応なし。
ピョンピョン跳ねて逃げる感じ
ではなさそう。
ダウスイも反応なし。
回数的には少な目のキャスト数。
ロストが怖いんす😄
ボラコンでもダメ。
バーストアッパーもダメ。
スピニングに持ち変えて
クロスウェイク111を群れではなく
沖の方に投げたら。。

60cmクラスがバコーン!
あー。
クロスウェイクだな。
ウェイク系なら
モンスターウェイク!
後はひたすらキャスト!
ランカー確定クラスヒット!
ネットインする時
フックがネットに引っ掛かり
ばらし。。
気が狂いそうになりながら
ひたすらキャスト!!
ついにヒット!!
ベイトタックルだから
余裕をもって寄せることが
出来る。
今度はしくじらない!
落ち着いてネットイン!


ランカーいったか?
久しぶりの重量感。
70cmとは重さが違う!

やりました!!
ランカーゲットです!
新しくしたベイトリールも
入魂完了しました!
嬉しい!!
もう良い。。
連続して釣りにきたから
疲れたー。
朝マズメまでやらないで
納竿です。
秋ですね。
デカイボラにバンバン
ボイルしてました。
ウェイク系は効きますね。
ベイトサイズが大きいから
モンスターウェイクの方が
アピール出来た。
通常のポイントなら111か140で
十分かと思う。
111が圧倒的に使いやすい♪
ぐちゃぐちゃのベイトに
メガドック180を投入して
釣りたかったが
ペンシル系よりウェイク系が
良い状況だったと思う。
かびボラが少なかったです。
元気なボラが多い。
どうなんだろう。。
カビないで終わりなんだろうか。
ベイトタックルでランカー。
新タックルの入魂も出来て満足す。
帰りの車の運転中も
ニヤニヤしながら
不思議と疲れも吹き飛びました😄
釣れてないと
帰りの運転。疲れる疲れる。。
朝マズメやる方。
寒いです!!
万全の防寒対策をしてください!
気温6℃しかなかった。
防寒着 手袋
必要無くとも車には準備
しておくのをオススメします。
夕まずの方が暖かいから
体調的には良いかも。
あと何回いけるかな?
次もデカイの狙いでゆきます。
風邪を引かないように
楽しんでください!
行けたらログします。
では。また♪

モンスターウェイクでランカーシーバス
ゲットしました!
ヤバい!今年はランカー捕れないで
シーズン終わってしまうのでは?
今年は諦めてました。
数は釣れるが70cm台が精一杯。
釣りに行ける回数が少ない。
11月の初めも仕事。。
無理じゃん。。
でも。。
ランカー釣りたい!!
今回はデカイのを狙いに行きました。
数はいらない。サイズ重視!
○20221026 涸沼川 深夜
デカイサイズの実績ポイントへ。
強風っす。。しかも上げ潮。
上げ潮は苦手なんです。
風が強すぎて無理です。
移動します。
○20221026 涸沼本湖 深夜
ベイトがいるポイントへ。
初めて入ります。
明日も休みなので下見をかねて。
ベイトがいます。
ボイルも多数あり。
ベイトがかなりデカイんで
ボイルしているサイズが良い!!
出ればデカイはず!
しかし。。
風が強すぎ。。
色々試すが。。
ルアーの動きか分かりにくい。
トップでは無理そうだし
重みがあって風の抵抗が少ない
ルアーをチョイス。
ベイトの下を探ってゆく。

釣れました!
引きが強い!
秋のシーバスは引きます♪
ネットインに手こずり 片足水没。
長靴の中ぐちゃぐちゃに。。

良いね!
サイズはどうだろう?

ありゃ?
思ったほどない。
引きが凄いから
75cm越えたかと思った。

食っているベイトサイズがこれ。
かなりデカイ!
足が水没して
寒さ倍増。。
無理せず納竿っす。
帰って明日またチャレンジ!
○20221027 涸沼本湖
昨日のポイントにて。
大体雰囲気はわかった。
数はいらない。
デカイサイズを狙う!!
ベイトに合わせてデカイルアー
ベイトタックルも用意。

今回使ったルアー。
メガドック180
アマゾンペンシル
ダウズスイマー
この3種類は釣れると言うより
釣ってみたい理由から参戦。
このポイント。
昨日と同様。
ベイトがデカイのが入っている。

ダウスイ180と変わらない。
水面炸裂を期待して
ペンシル系を投げたが反応なし。
ピョンピョン跳ねて逃げる感じ
ではなさそう。
ダウスイも反応なし。
回数的には少な目のキャスト数。
ロストが怖いんす😄
ボラコンでもダメ。
バーストアッパーもダメ。
スピニングに持ち変えて
クロスウェイク111を群れではなく
沖の方に投げたら。。

60cmクラスがバコーン!
あー。
クロスウェイクだな。
ウェイク系なら
モンスターウェイク!
後はひたすらキャスト!
ランカー確定クラスヒット!
ネットインする時
フックがネットに引っ掛かり
ばらし。。
気が狂いそうになりながら
ひたすらキャスト!!
ついにヒット!!
ベイトタックルだから
余裕をもって寄せることが
出来る。
今度はしくじらない!
落ち着いてネットイン!


ランカーいったか?
久しぶりの重量感。
70cmとは重さが違う!

やりました!!
ランカーゲットです!
新しくしたベイトリールも
入魂完了しました!
嬉しい!!
もう良い。。
連続して釣りにきたから
疲れたー。
朝マズメまでやらないで
納竿です。
秋ですね。
デカイボラにバンバン
ボイルしてました。
ウェイク系は効きますね。
ベイトサイズが大きいから
モンスターウェイクの方が
アピール出来た。
通常のポイントなら111か140で
十分かと思う。
111が圧倒的に使いやすい♪
ぐちゃぐちゃのベイトに
メガドック180を投入して
釣りたかったが
ペンシル系よりウェイク系が
良い状況だったと思う。
かびボラが少なかったです。
元気なボラが多い。
どうなんだろう。。
カビないで終わりなんだろうか。
ベイトタックルでランカー。
新タックルの入魂も出来て満足す。
帰りの車の運転中も
ニヤニヤしながら
不思議と疲れも吹き飛びました😄
釣れてないと
帰りの運転。疲れる疲れる。。
朝マズメやる方。
寒いです!!
万全の防寒対策をしてください!
気温6℃しかなかった。
防寒着 手袋
必要無くとも車には準備
しておくのをオススメします。
夕まずの方が暖かいから
体調的には良いかも。
あと何回いけるかな?
次もデカイの狙いでゆきます。
風邪を引かないように
楽しんでください!
行けたらログします。
では。また♪
コメント
コメント一覧 (4)
ランカーゲットおめでとう御座います😄
今年もまだランカーゲットならず😭
やはりデイゲーム釣るのが難しい😅
いや腕がない(笑)
秋なのに何とか一本欲しいものです。
コメント有り難うごさいます!
お久しぶりです♪
デイゲームは苦手です。
難しいっすよねー。
かびボラが多い時は
たまにやります。
やらないと
釣れないから。
キープキャストっす!
楽しんでくだされ!
涸沼終盤戦ですな。がんばりましょ
あ、アングラーズにもコメっときましたよ👍
コメント有り難うごさいます!
アングラーズから返信しました。
やはり甲斐人さんでしたかー😄
何となくそうかなー?
違うかなぁー?
なんて思いながら返信してました。
有り難うございました!
終盤戦ですな。
後1回くらいは行けると思う。
後1本デカイの釣りたいっす。
お互い頑張りましょう♪