【涸沼シーバス】20230523

雨の恩恵か? 4ヒット。3バラシでした。
なんですかね。
あんなに暑かったのに冷たい雨。
風邪を引かないように気をつけましょう!
久しぶりに
涸沼本湖の朝マズメを狙いに
行ってきましたが
あまりにも雰囲気なし。
ボイルも全くなし。。
あれ?
こんなに厳しい?
あきらめて涸沼川へ移動!
ベイトがたまっているエリアにて。
調子が良いうちに釣ります!
すぐに日替わりで悪くなる可能性あり
結果
4ヒット。3バラシ♪





濁りがあると
トップに出るがかかりが悪い。。
バラシが3回。
雨の影響で
水深もあって
ベイトがたまっていれば
シーバスの反応が良い♪
良型が揃ったんで満足す。
楽しめました!
雨が降っていても
蚊がいました。
虫除けがあると良いかと思います。
また行けましたら
ログします!
では。また♪

雨の恩恵か? 4ヒット。3バラシでした。
なんですかね。
あんなに暑かったのに冷たい雨。
風邪を引かないように気をつけましょう!
久しぶりに
涸沼本湖の朝マズメを狙いに
行ってきましたが
あまりにも雰囲気なし。
ボイルも全くなし。。
あれ?
こんなに厳しい?
あきらめて涸沼川へ移動!
ベイトがたまっているエリアにて。
調子が良いうちに釣ります!
すぐに日替わりで悪くなる可能性あり
結果
4ヒット。3バラシ♪





濁りがあると
トップに出るがかかりが悪い。。
バラシが3回。
雨の影響で
水深もあって
ベイトがたまっていれば
シーバスの反応が良い♪
良型が揃ったんで満足す。
楽しめました!
雨が降っていても
蚊がいました。
虫除けがあると良いかと思います。
また行けましたら
ログします!
では。また♪
コメント
コメント一覧 (7)
今年の4月から涸沼でシーバスゲームを始めましたが、1バイトすら経験したことがなくルアーが増えていく一方です笑
涸沼シーバスは有名スポットの潮がよく流れているタイミングならいつでも釣れるわけではなく、秘密のスポットで一瞬の時合いを見計らって釣っているのでしょうか。
自分で釣りをしているとルアーでシーバスを釣ることができるのが信じられないです笑
コメント有難うございます!
すいません。。
遅くまで仕事だったので返信遅れました。
今年は少し難しい感じがします。
マイクロベイトパターンの時は
なかなか喰わせるのが難しいので
釣れないのは普通なんで大丈夫です。
自分に自信を持ってください!!
分かります!!
どうしたら釣れるのか?
不思議に思いますよねー。
私もそうだった。。
一匹釣れると変化があるかと。
ひたすら通うしかないっす。
そうですね。
いつでも釣れるわけではなく
比較的釣れる時間帯で集中してやります。
朝マズメのボラが岸沿いから出る時
夕マズメのボラが岸沿いに帰る時
深夜にボラがたまっているエリアで
ボイルが発生している時。
などなど。。
状況に応じて長時間粘る時もあるし
見切りをつける時もあります。
何時間もやっていて
釣れる時間帯は30分程度の時もあります。
秘密の場所ではないですよ。
最近は混むエリアは避けては
いますが。。
大抵他のアングラーさんもいますし
私のことは知らずに話しているかと
思います😁
そこらへんに混ざって釣りしてます♪
6月に入れば
ベイトも大きくなって
釣りやすくなります。
ライキリ キックビート
リアルスティールなどを
ひたすら投げて
最初の1本を目指すのも良いかも
しれません。
一匹釣れたら
不思議と釣れるようになると
自分は思います。
頑張ってください!!
応援してます。
釣れましたら教えてくださいね♪
追加です。
個人的な印象ですが。。
私は
涸沼本湖で潮が引いてしまって水位がない時より
水位がある時又はある時からの下げの方が
良い釣果になりやすいです。
完全に引いてしまったからといって釣れない訳では
ありません。。
大潮は苦手っす。。
本当は潮が動いた方が良いのかもしれませんが。。
釣り人も多いですしね。。
あと。
岸沿いをクロスウェイクでゆっくり
引いてくるのもおすすめします。
参考になれば嬉しいです。
宜しくお願い致します。
ありがとうございます。こんなに親身にアドバイスくださってとてもうれしいです!
アドバイスいただいたとおり、初夏はバイブレーションやワームをメインにキャストしてみようと思います!
へたくそなのであまりボトム攻めるとすぐに根がかりするのですが笑
クロスウェイクは知らないルアーでした。。。試してみます!!
涸沼は濁りがきついのでチャートを試してみます!
今まではナイトゲームで上げのタイミングで涸沼川でやってることが多かったです。
本湖はオープンエリアでどこを狙ってよいかわからず。。。
今までボラジャンプを見るばかりでシーバスのボイルすら遭遇したことがありません。。。
やっぱり、涸沼川よりも本湖のほうが居着いているのでしょうか?
コメント有難うございます!
自分の得意な釣り方。
自分の好きなポイントが出来てくるかと
思います。
最近はやりませんが、釣り始めた当初。
涸沼本湖超メジャーポイントで朝マズメ 夕マズメ。
ひたすら バイブレーションを投げていた時期が
ありました。春のシーズンは有効かと思います。
何も分からず、何も考えず、ひたすら巻いてました。
ただ。。沖に真っ直ぐだけ投げるのではなく
扇状に探るか カケアガリを探って横を意識して
投げてました。
それでもある程度の釣果を得られました。
比較的わかりやすい釣り方なので案内させて頂きました。
私は涸沼川ではバイブレーションはあまり使いません。
涸沼本湖で春から夏には良く使います。
ボイルするポイントを見つけると良いと思います。
ボイルするポイントは釣れやすいです。
ベイトが沢山いるポイントを探してください。
秋に近くなるとボイルする回数も増えるし
釣りやすくなると思います。
秋は、自分のスタイルだと
クロスウェイクとチュッピーだけで十分釣れます。
その他のルアーを使うのは満足度を得る為です。
自分の得意なスタイルを見つけるのも楽しいっす。
涸沼川でも涸沼本湖でも
釣れる箇所は決まってきます。
釣れるならココを通すとヒットする!!
ここに大抵居る!
経験上分かってくるかと思います。
一投目は大切なんで気合入れて投げてくださいな。
涸沼川と涸沼本湖。
どちらが居着いているか?
うーん。私にはわかりません。。
専門的な知識がないっす。
直感と運で釣るタイプっす😁
宜しくお願い致します。
貴重なご助言本当にありがとうございます!
通うからこそ見えてくる、自分のスタイルやポイントがあるんですね
それを見つけることこそがシーバスゲームの醍醐味ですね!
これからも精進します!
釣れたら報告させてください笑
追加いたします。
涸沼川
私は上で喰わせるのが好きなタイプなので
表層付近を重点的にやります。
ボトムはやりません。
バイブレーションはフォローで数投です。
根ががりするんで😁
バイブレーションは涸沼本湖でのおすすめに
なります。
ワーム。
vj16などのワーム系がほとんど使ったことが
ありません。。
釣れるルアーかと思います。
涸沼本湖でも涸沼川でも有効かと。
経験がないのでアドバイスが出来ません。
機会ありましたら使ってみたいとは思ってます。
涸沼川は上げは苦手。
下げが自分は好んで釣ってます。
最初の一匹。
楽しみですねー!
応援してます!!
釣れましたら教えてくださいな!