【涸沼シーバス】20240327 涸沼本湖

涸沼本湖に行ってきました。
久しぶりの涸沼。
寒さが戻ってしまったんでどんな感じか
調査してきました。
夜間。
満潮からの下げを狙います。
前回バチ系のルアーを使って
釣れたので今回も同じで。
今の時期はバイブレーション系を
使うのだが、まだベイトが少ない。
使ったことのないルアーで経験値を
上げてゆこうと思う。
【状況】
下げ始め。
風が無いので水面を観察しやすい。
たまに小さなボイル?
ピチャピチャと音が聞こえる。
別のポイントではハクが少し居るのを
確認できた。
このポイントでは目視出来ない。
バチがいるかも不明。
もう少し暖かい日が継続すれば
良くなってゆくと思う。
本格的にはGW後田植えの水質が
取れてからになる。
【釣果】
セイゴが面白いように釣れた。
じあいは短いが
ワンキャストにワンバイト。
なかなかフックにかからない。
かなり小さなシーバスもいるようだ。
マルタも喰ってきた。
色々な魚がバチを喰っている。






似たような感じ。
10匹以上釣れた。
写真は全ては撮っていない。
管理釣り場で
表層をゆっくりスプーンを引いている感じ。
数が釣れるから楽しい♪
少し当たらなくなってきたのと
数打てばデカいのがくるかな?
と期待したが運がないみたい。。
少し早めに納竿です。
普段やらないスタイル。
結構楽しい釣りでした!
また行けましたらログします。
では。また!

涸沼本湖に行ってきました。
久しぶりの涸沼。
寒さが戻ってしまったんでどんな感じか
調査してきました。
夜間。
満潮からの下げを狙います。
前回バチ系のルアーを使って
釣れたので今回も同じで。
今の時期はバイブレーション系を
使うのだが、まだベイトが少ない。
使ったことのないルアーで経験値を
上げてゆこうと思う。
【状況】
下げ始め。
風が無いので水面を観察しやすい。
たまに小さなボイル?
ピチャピチャと音が聞こえる。
別のポイントではハクが少し居るのを
確認できた。
このポイントでは目視出来ない。
バチがいるかも不明。
もう少し暖かい日が継続すれば
良くなってゆくと思う。
本格的にはGW後田植えの水質が
取れてからになる。
【釣果】
セイゴが面白いように釣れた。
じあいは短いが
ワンキャストにワンバイト。
なかなかフックにかからない。
かなり小さなシーバスもいるようだ。
マルタも喰ってきた。
色々な魚がバチを喰っている。






似たような感じ。
10匹以上釣れた。
写真は全ては撮っていない。
管理釣り場で
表層をゆっくりスプーンを引いている感じ。
数が釣れるから楽しい♪
少し当たらなくなってきたのと
数打てばデカいのがくるかな?
と期待したが運がないみたい。。
少し早めに納竿です。
普段やらないスタイル。
結構楽しい釣りでした!
また行けましたらログします。
では。また!
コメント