【茨城メバル】20250305 尺メバル3連発!

人生初。
3時間の釣行で尺メバル3本ゲットしました♪
【状況】
茨城県でも雪と雨がかなり降りました。
気温も下がり風も強い状況。
雨はしばらくするとあがる予報。
気温は朝よりも高い。10℃もある。
ポイントに到着したら
強風で高波。
ザブザブしていて荒れた感じ。
未だに何故釣れたのか?
分からない。。
今までの常識では凪の方が良かった。
水位はあった。満潮付近。
水位がある時に入ることがなかったから?
釣り人が少ないからプレッシャーがない?
荒れた後は釣れるのは体験しているが
まだ荒れている状況で釣れたのは初めて。
今後
同じような感じの時に入ってみて
再現出来るか確認してゆきたい。
【釣果】
1投目からヒット。
荒れた状況でも釣れたんでビックリ。

意外と表層付近にいる。
荒れているからといってジグのグラムを
上げてボトムまで落としてはバイトしない。
荒れた状況から少し落ち着いたから
エサを求めて泳いでいるイメージかと考えた。
じあいはいつもより長い。
■良い型がヒット!


惜しい!!
もう少しで尺メバル。
遠くでヒットしたから引き味を堪能できた。
■驚愕の尺メバル 3連発!
正確に言えば風の影響でライントラブルが
頻繁にあったので直ぐにキャストを継続
してはいない。時間の開きはある。
少し場を休めて良かったのかも?
〇1匹目


太くてキン肉マンなメバル。
抜こうかと思ったら重すぎて抜けず。
慎重にタモ入れ。
〇2匹目


目がぱっちりして大きい。
手前にきてから暴れまくりで
焦りながらのタモ入れでした。
〇3匹目

このヒレの長さ引き味を味あわせて
くれているんすなー。
チョイとしゃくれ君でした。
■その他
通常ではその他には勿体ないサイズ。
今日に関してはその他。

このサイズでも十分なんだが
尺メバルに目が慣れてしまって
小さく感じてしまう。

このサイズも
感覚的には10cm台に見えてくる。

1匹目の尺メバルと比べてみると
長さだけではなく太さも全く別次元。
3時間後 とても酷い
ライントラブルになったので納竿です。
■感激♪
運が良かった。
こんなに釣れるのは今後ないかと思う。
尺メバルは通常1匹くらいしか1回の釣行で
釣れない。。
海の中では何かしらの変化があったのか?
デカい群れがいたのか?
稚鮎でも入っていたのか?
あんなに荒れていても釣れるなんて。。
だからといって
荒れた時に行くと 当然の如く釣れない。
釣りはやってみないとわからない。
投げてみないとわからない。
満足です。
後は最高記録の更新のみ。
メバルは34cmが自己記録。
1cmの壁がメバルの場合とてつもなく高い!
丁寧に全てリリースした。
来年挑戦してサイズアップしてほしい。
シーバスは
バチパターンだとサイズが選べないから
あまり好みではない。
暖かくなってきたら涸沼水系を調査する予定。
また行けましたらログします。
ではまた♪

人生初。
3時間の釣行で尺メバル3本ゲットしました♪
【状況】
茨城県でも雪と雨がかなり降りました。
気温も下がり風も強い状況。
雨はしばらくするとあがる予報。
気温は朝よりも高い。10℃もある。
ポイントに到着したら
強風で高波。
ザブザブしていて荒れた感じ。
未だに何故釣れたのか?
分からない。。
今までの常識では凪の方が良かった。
水位はあった。満潮付近。
水位がある時に入ることがなかったから?
釣り人が少ないからプレッシャーがない?
荒れた後は釣れるのは体験しているが
まだ荒れている状況で釣れたのは初めて。
今後
同じような感じの時に入ってみて
再現出来るか確認してゆきたい。
【釣果】
1投目からヒット。
荒れた状況でも釣れたんでビックリ。

意外と表層付近にいる。
荒れているからといってジグのグラムを
上げてボトムまで落としてはバイトしない。
荒れた状況から少し落ち着いたから
エサを求めて泳いでいるイメージかと考えた。
じあいはいつもより長い。
■良い型がヒット!


惜しい!!
もう少しで尺メバル。
遠くでヒットしたから引き味を堪能できた。
■驚愕の尺メバル 3連発!
正確に言えば風の影響でライントラブルが
頻繁にあったので直ぐにキャストを継続
してはいない。時間の開きはある。
少し場を休めて良かったのかも?
〇1匹目


太くてキン肉マンなメバル。
抜こうかと思ったら重すぎて抜けず。
慎重にタモ入れ。
〇2匹目


目がぱっちりして大きい。
手前にきてから暴れまくりで
焦りながらのタモ入れでした。
〇3匹目

このヒレの長さ引き味を味あわせて
くれているんすなー。
チョイとしゃくれ君でした。
■その他
通常ではその他には勿体ないサイズ。
今日に関してはその他。

このサイズでも十分なんだが
尺メバルに目が慣れてしまって
小さく感じてしまう。

このサイズも
感覚的には10cm台に見えてくる。

1匹目の尺メバルと比べてみると
長さだけではなく太さも全く別次元。
3時間後 とても酷い
ライントラブルになったので納竿です。
■感激♪
運が良かった。
こんなに釣れるのは今後ないかと思う。
尺メバルは通常1匹くらいしか1回の釣行で
釣れない。。
海の中では何かしらの変化があったのか?
デカい群れがいたのか?
稚鮎でも入っていたのか?
あんなに荒れていても釣れるなんて。。
だからといって
荒れた時に行くと 当然の如く釣れない。
釣りはやってみないとわからない。
投げてみないとわからない。
満足です。
後は最高記録の更新のみ。
メバルは34cmが自己記録。
1cmの壁がメバルの場合とてつもなく高い!
丁寧に全てリリースした。
来年挑戦してサイズアップしてほしい。
シーバスは
バチパターンだとサイズが選べないから
あまり好みではない。
暖かくなってきたら涸沼水系を調査する予定。
また行けましたらログします。
ではまた♪
コメント