涸沼川でシーバス開幕



まだ3月の上旬だというのに
涸沼水系にて
シーバスが釣れ始まったとの
声がちらほら。。


今年は海水温度が高いまま
推移して一桁にならずに
そのままシーバスが
川に登って来ているのだろうか?


実際に自分の目で
確かめないと納得いかない。。



行ってみた!


3月に涸沼川に来るのは
ほとんど無い。。


しかも、このポイントに
入るのは3から4年ぶり。。


オンシーズンに入ると
釣れるのは体験済み。

当時デカイの釣れたが
流れに負けて
ラインブレイクしたり
テトラに潜られたり。。


シーバスに対して
申し訳ない感じがして
涸沼本湖メインに移った。


今も腕が無いが
当時はもっと無かった。。


少しは自分が成長したか。
それも確かめたかった。




3月8日 夕まずめ


この日は潮が良い訳では
無いが夕方から下げ。。


バチパターン。
バチは抜けていないが
今回のテーマはバチ。


体力の無いシーバスが
流れの中で効率良く
エサを食べる。。


流れの中でいかに
ルアーを流してゆくかが
決め手となる。。


夕方のまだ明るい時間から
スタート。

下げ潮になり
次第に流れが早くなる。。


開始して30分で
アングラーさん1名
やってくる。。


ラインID交換した
kさん。




楽しくお話しして
お隣で一緒に
キャスト始める。。


共にメインで投げている
ルアーは。。


DSC_2399


値段付いたままだった。。(^_^;)

【ロンジン プレックス】
85mm 7.5g 水面直下

水面直下に特化させたこのモデルは
バチ抜けを強く意識、ウェイト位置
を試行錯誤して7.5gという重さに
する事でスローシンキング&浮き上がりを
強く設定。

流れのあるポイントでは
ラインを張りながらラインスラッグを
取るだけで流れに身を任せ、水中を
サスペンドさせて漂わせるだけで
複雑な泳ぎでシーバスを魅了します。



上記のようにパッケージには
書いてあります。。


実際試したが
○良く飛ぶ!
○動きがヤバいくらい良い♪
○フックの絡みが無い
かなり良いルアーです。。

1489130416392
1489130406526

くねくねと
たまんない!動きしますね。




ライトを点けないと
少し見にくいかな。。
そんな明るさの時。


kさんのロッドが
大きく曲がっている!!


ヒットです!!
しかも良いサイズだ!!


ネット持っていないと
言っていたんで
私のネットで
無事ランディング♪


_20170308_204947


79cmのナイスシーバスでした。
kさんおめでとう♪


ルアーフックのかかり方が凄い!
このルアーはジョイントになっている為
まるで蛇のようにまとわりついて
フックが刺さっていた。。



19時まで粘ったが
流れが緩くなったので
この日は納竿。



魚がいるのがわかったので
後日リベンジを誓う!!






3月10日 夕まずめ


リベンジである。。
友達と一緒に
同じポイントへ。


魚は居るのは
見せてもらった。


後は釣るだけ♪


今回もまだ明るい時間に到着。

_20170311_001149

グラフでは下げだが
涸沼川ではまだ上げていた。


上げの釣りは苦手な私。
適当にキャストして
時間を消化。。


_20170311_001225

この時間で下げる流れが
良い感じなり始める!!


ひたすら
プレックスを投げるが
反応が無い。。



ルアーチェンジ!


【モアザン ミドルアッパー】

最大の特長は、なんといっても
超ソフトマテリアルにある。

シーバスが吸い込んだ際に柔軟に
折れ曲がり高確率でフッキングに
持ち込めること。

ただ巻きではわずかにテールを
微振動させて泳ぐこと。
それによってスレたターゲットを
フッキングに持ち込める。


かなり良さげなワームである。。



_20170311_002623
DAIWAさんのHPからの引用

_20170311_002713

左側の付け方で。

DSC_2407

また値段付いたままだった。



チェンジして1投目。

少し上流に投げて
流れに馴染ませて
ドリフトさせてゆく。。


違和感を感じた。。


合わせたら
乗った!!


重い♪
良いサイズだ!



エラ洗いさせないように。。
テトラに入らないように!


早目に浮かせて
友達が持つネットへ
無事ランディング成功♪



DSC_2404


良いところにフッキング♪
下顎貫通してしまい
申し訳ない。。



DSC_2403


頭がデカイので
80いったか?
と思ったら全然足りなかった♪


20170310_225641

久しぶりのシーバスなんで
小さいですが。。
撮影してもらいました♪



ランディングと写真。
ありがとうございました!



リベンジ成功です!



19時には納竿です。
明日は仕事なんで。。


金曜日の夜なんで
帰る頃には
沢山のアングラーさんが
準備してました。


大潮だから
釣れているかな?


バチパターンでの
涸沼川シーバス!
面白いです。
お試しくだされ~♪